皆さんこんにちは、FM課の日壁です。さて、年号が変わり新しい時代の幕開けとともに今年もFileMakerのニューリリースの時期がやってまいりました。今月はFM18のリリースで個人的に嬉しかったことをリレーで書ければなと思います。
第一回は私日壁が嬉しかった事をつぶやきます。今回のリリースで嬉しかった事・・・インポートの仕様変更です。
今までは、ドラック&ドロップでカラムの指定を行なっていました。今回のFM18では大幅に仕様が変更になっています。
FileMaker Pro 18 Advancedのデータインポート画面
ドラック&ドロップからクリック式に変更となりました。
何よりも嬉しかったのは、カラムの検索機能が実装された事です。
今まではカラムの合わせの調整に非常に時間がかかってしまいましたが、今回の絞り込みの実装で調整がスムーズに行えるようになったのではないでしょうか?
これまではインポートを使うステップが苦手な方でしたが、これなら調整もしやすく、視覚的に間違えにくそうですね。
ぜひ皆様も新しい機能や関数が入って益々面白くなった最新バージョンを手にとって、触ってみてください。
ではでは、今回はこんな所で・・・
日壁でした。
2019-12-13
FileMaker 計算フィールドを使ってみよう Part1
2019-11-26
JSON関数でハマった小さなミス (解決編)
2019-11-06
「Filemaker19に望む機能」
2019-11-01
バーチャルリストについて(第一回)
2019-10-25
FileMakerカンファレンス2019に出展します
2019-10-11
JSON関数でハマった小さなミス (ミスった編)
2019-10-02
チェックボックスを使ってBooleanを表現したい。
2019-09-18
FileMakerロードショー大阪に出展しました!
2019-07-29
現在居るテーブルに関係なくデータが取得できる「ExecuteSQL」は「evaluate!」で出力すべし!
2019-07-22
在庫の推移を確認するにはファイルメーカーの修正ログを使うと便利に!