どうも、岩崎です!
今日の テーマ はこれです!
「変数を減らしたい」
スクリプトをゴリゴリ書くときは、変数をたくさん使って、正確に作るというのがメジャーではありますが・・・。
たくさん変数を使う よりも、 いかに変数を使わないか というのがFilemakerでやってて面白さを感じる部分ではあります。
みなさん、唐突に新規レコードをLoopで作りたくなるとき、ありますよね。
こんな感じでしょうか。
しかし・・・よくやってしまっていますが、これ
$ecnt は必要ありません。
・・・う〜ん。beautiful...
正確には、ecntをcntの代用として使うわけですね。
cntにマイナスや少数が入る場合は別の方法をとりましょう。
てな感じで!また次回!
2021-01-15
FileMaker 認定資格試験対策 備忘録 Part.5
2021-01-12
whileとloopを比較してみた!!
2021-01-05
GoogleAPIキーを取得しよう
2020-12-17
FileMaker小ネタ集 〜レイアウト編〜
2020-12-09
ポータル行を含んだレコード複製の作り方
〜コミットコントロールを考慮した処理〜
2020-11-27
FileMaker 認定資格試験対策 備忘録 Part.4
2020-11-20
Claris Engage Japan 2020の収録にいってきました!
2020-11-11
JSON関数の階層化
2020-11-02
FileMaker 認定資格試験対策 備忘録…3
2020-10-27
外部データソースを利用するときにあったこと